ライフ【大学受験】浪人ってつらい?経験者が教えるメリット・デメリット 現役での大学受験を終えて、浪人するかどうか迷っている人もいるのではないでしょうか?今回は、大学受験で1年間浪人した私の体験と、浪人して感じたメリット・デメリットについてお話します。悩んでいる人はぜひ参考にしてみてくださいね。 rina 結論から言うと、私は浪人してよかった...2021.12.182022.08.19ライフ
ライフ【お知らせ】YouTubeチャンネルを開設しました【rina vlog】 こんにちは、rinaです。 rina 突然ですが、YouTubeを始めました! YouTubeでは、趣味のカフェ巡りを中心にアップしていこうと考えています。美容系はこっちのブログがメインになりそう。 友達とアフタヌーンティーに行ったときの動画や...2021.11.152022.05.27ライフ
ライフ【経験者が語る】コロナで自宅待機・療養するときにあると便利なもの こんにちは、rinaです。 2021年7月に保健所から濃厚接触者と連絡が入り、14日間隔離されることになりました。そのときに、あって便利だったもの、あったほうがいいなと思ったものをご紹介します! rina 14日は想像以上に長く、辛い期間でした…。 濃...2021.07.282022.05.26ライフ
ライフ濃厚接触者になったら、保健所から電話がくる?何を聞かれるの? こんにちは、rinaです。2021年7月のある日、保健所から「濃厚接触者と判断された」と連絡が来ました。今回は、濃厚接触者になったときに保健所からくる電話についてお話します。 rina いつ電話がくるの?とソワソワしながら1日を過ごしました…。 濃厚接触者に...2021.07.252022.06.10ライフ
ライフPCR検査センターに行ってみた!1万円の検査の内容は?【武蔵小杉新丸子駅前センター】 「旅行する前に、PCR検査を受けておきたい!」 「濃厚接触者じゃないけれど、知り合いがコロナに感染してしまった…」 など、自分が新型コロナウイルスに感染していないか確認をしておきたくなることって、ありますよね。今回は、神奈川県・大阪府で展開している「PCR検査センター」についてご紹介しま...2021.07.212022.04.25ライフ
ライフ「グッドモーニング材木座」に宿泊。どんな部屋に泊まれるの? 鎌倉・由比ガ浜からほど近い、材木座海岸沿いにたたずむ「グッドモーニング材木座」。オーシャンビューかつ、1泊5,000円程度というコスパの高さが魅力のホテルです。今回は、実際に宿泊した筆者が「グッドモーニング 材木座」をレポートします! rina 本当に海が目の前! ...2021.06.232022.04.27ライフ
ライフ新卒1年目でうつ病になった。2度も休職をした私の話 大学生という人生の夏休みを終え、新社会人となった人たち。私は、新卒1年目こそがうつ病になりやすいと考えています。今回は、新卒1年目でうつ病になり、2度休職をした私の体験談をお話します。 rina 私が社会人になった2020年4月から、9月末までの備忘録です。 ...2020.09.262022.05.26ライフ
ライフ【社会人1年目】実家暮らしは貯金するべき!毎月の平均貯金額と貯金のコツを解説 社会人1年目で実家暮らしをしているみなさん、貯金について考えたことはありますか? 学生の頃と比べて安定して20万円前後が入ってくると、散財してしまう方がいるかもしれません。 でも、社会人1年目で実家暮らしというのは貯金をするのに絶好の環境なのです! 今回は、実家暮らしの方向けに毎月...2020.09.242022.08.11ライフ
ライフふるさと納税は新卒からやるべき!控除の受け方と上限額は?【社会人1年目】 新卒のみなさん、ふるさと納税が節税になることはご存知ですか?ふるさと納税をすると、来年度の住民税が安くなるのです!今回は、社会人1年目の人向けにふるさと納税を解説していきます。 rina 新卒の頃からふるさと納税をしている私が解説していくので、参考にしてみてくださいね! ...2020.09.242022.06.10ライフ