ライフ

ふるさと納税をわかりやすく解説!住民税と所得税が引かれる仕組みとは?

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

スポンサーリンク

節税にうってつけの「ふるさと納税」。聞いたことがあるという方がほとんどなのではないでしょうか。「ふるさと納税」は、所得税と住民税が引かれる制度。今回は、その仕組みについてわかりやすく解説します!

yurina
rina

新卒1年目の頃、初めてのふるさと納税をするため、徹底的に調べました!

わかりやすくまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

解説をする前に!ふるさと納税とは?

まずは、「ふるさと納税」についての知識を深めましょう。

ふるさと納税は、自分で自治体を選んでお金を寄付する制度。

寄付した金額のうち2,000円を超える金額に関しては、所得税の還付・住民税の控除が得られるため、実質的な自己負担額はたったの2,000円!(※ふるさと納税の上限額は年収などにより異なります。上限額のシミュレーションはコチラから)

さらに、寄付した自治体からはお米やお肉などの返礼品が貰えます。そのため、返礼品から寄付する自治体を選んでいる方も多いそう。

所得税・住民税の節税になる上、返礼品が貰えるということで「ふるさと納税」の人気が高まっているんですね!

「ふるさと納税」の制度まとめ

  • 自分で自治体を選んでお金を寄付できる
    • 出身地の自治体でも、縁もゆかりもない自治体でもOK
  • 納税した金額に合わせて所得税の還付・住民税の控除が受けられる
    • ただし、寄付した金額のうち2,000円は自己負担
    • ふるさと納税の上限額は年収などにより異なる
      • 上限額のシミュレーションはコチラのサイトで可能
  • ふるさと納税をすると、その自治体から返礼品が貰える
    • 返礼品はお米・お肉・お菓子・日用品など様々

ふるさと納税の仕組みとは?わかりやすく解説!

ふるさと納税について分かったところで、その仕組みをわかりやすく図にしてみました。

  1. 自治体を選んで納税(寄付)をする
  2. 自治体から返礼品が貰える
  3. 所得税の還付・住民税の控除が受けられる

というのがふるさと納税の大まかな仕組みです。

ここからは、さらに詳しい仕組みについて解説していきます。

スポンサーリンク

ふるさと納税、寄付のやり方について

まずは、ふるさと納税をどうやるのか?という疑問についてです。

ふるさと納税は、「さとふる」や「楽天ふるさと納税」などのサイトから行います。

購入する際に、寄付金の用途を選べるのが「ふるさと納税」のポイント!例えば教育環境を整えるため、自然を守るためなどが用途として挙げられます。特にこだわりがない場合は、自治体に用途を選んでもらうというのもアリです。

所得税の還付・住民税の控除を受けるために

続いては、所得税の還付・住民税の控除を受けるための手続きについてです。

手続きの方法は、「ワンストップ特例制度」「確定申告」の2パターンあります。それぞれ説明していくので、どちらの方法で手続きを進めるか考えるときの参考にしてみてくださいね。

ワンストップ特例制度

「ワンストップ特例制度」は、会社員など自分で確定申告をしない人向けの手続き方法です。

また、1年間(1月から12月まで)にふるさと納税を行った自治体が5つ以内でないとワンストップ特例制度は利用できないので、注意しましょう。

ワンストップ特例制度で受けられる節税は、住民税の控除のみとなります。

ワンストップ特例制度を利用する場合は、ふるさと納税を行う際に申し出を行う必要があります。

そして、納税をした後に特例申請書各種書類を自治体へ提出(郵送)しましょう。特例申請書は、納税をした際に自動で作成される場合と、申請書をダウンロード&印刷して自分で書く場合があります。ふるさと納税のサイトによって異なるので、確認してみてくださいね。

(※「ふるなび」というサイトでは、自動で作成してくれるので便利ですよ!)

各種書類は、「個人番号確認の書類」と「本人確認の書類」の2つが必要になります。

  • マイナンバーカードの裏面コピー+マイナンバーカードの表面コピー
  • 通知カードのコピー+運転免許証、パスポートなど身分証明書のコピー
  • 住民票の写し+運転免許証、パスポートなど身分証明書のコピー

上記のような組み合わせで提出することができます。

確定申告

2つ目は、自分で確定申告をする際に手続きを行う方法です。

自営業の方や高所得者の方、6自治体以上に寄付をする方は必然的にこちらになります。

ワンストップ特例制度とは異なり、所得税の還付・住民税の控除どちらも受けることができます

確定申告の際に必要なものは5つです。

  • 寄付金受領証明書
  • 対象期間の源泉徴収票
  • 還付金受取用口座番号
  • 印鑑
  • マイナンバーカード(ない場合は、通知カードor住民票の写し+本人確認書類)

まとめ

ふるさと納税の仕組みについて、理解は深まりましたか?

節税にうってつけのお得な制度なので、ぜひこの記事をきっかけに始めてみてくださいね!

yurina
rina

返礼品が豪華すぎて選べない…!

みなさんも、節税しながら素敵な返礼品をゲットしてみてください♡

F O L L O W M E !
Author
rina

美容・韓国アイドル・カフェ巡りが好きなフリーランス
韓国のソウルとタイのバンコクでワーケーションを経験

<保有資格>
・コスメコンシェルジュ
・化粧品成分上級スペシャリスト
・JPCAパーソナルカラーアシスタントアドバイザー
・コスメマイスター・ライト
・薬機法管理者
・YMAA個人認証

<イメコンスペック>
骨格:ナチュラル
パーソナルカラー:1stブルベ冬2ndブルベ夏(クール)
顔タイプ:エレガント(クール寄り)

F O L L O W M E !
Beauty&KPOP こけもも
タイトルとURLをコピーしました