美容

【予算別】プレゼントにおすすめなヘアケアアイテム28選!女友達・彼女・母の日に♡

スポンサーリンク

意外とプレゼントの候補に挙がりにくいヘアケアアイテム。

コスメやスキンケアアイテムよりも消耗品が多く、「自分では高級なものは買わない」という人が多いでしょう。

だからこそ、ロクシタン・サボン・ジョンマスターオーガニックや、デパコスブランドのヘアケアアイテムはプレゼントにぴったり。

「彼女にヘアケアアイテムをプレゼントしたいけれど、何が良いのかわからない」
「女友達が喜ぶヘアケアアイテムを探している」
「母の日にヘアケアギフトを贈りたい」

という人のために、今回はプレゼントにおすすめなヘアケアアイテムをまとめました!

>>プレゼントにおすすめのデパコスまとめ

スポンサーリンク

プレゼントにおすすめなヘアケアアイテムとは?

ヘアケアアイテムをプレゼントするなら、お風呂の中やお風呂上がりに使うものが定番。

具体的には、このようなアイテムです。

  • ヘアオイル・ヘアミルク
  • シャンプー・トリートメント
  • ヘアコロン・ヘアミスト

他の人と被らないプレゼントを探しているなら、以下のような家電やヘアケア関連の雑貨をあげるのが良いでしょう。

  • ヘアブラシ
  • ヘアアイロン・コテ
  • ドライヤー

2,000円以下のプレゼントにおすすめなヘアケアアイテム

まずは、2,000円以下で買えるヘアケアアイテムをご紹介。

10代の女の子にプレゼントするなら、ボタニスト・YOLU・アンドハニー・Lorettaなどのドラッグストアで売っている商品を選ぶのもおすすめです。

ジョンマスターオーガニック「スキャルプシェイクブラシ」1,980円(税込)

ジョンマスターオーガニックの「スキャルプシェイクブラシ」は、頭皮をすっきりと揉みほぐし、毛穴汚れを掻き出すためのアイテム。

ピンは頭皮を傷つけにくい硬さになっており、程よい長さがあるため毛量が多くても気持ちよく使えます。

持ち手の丸い部分を頭皮に押し当てれば、ツボを刺激することも可能。筋肉のコリがほぐれ、自宅にいながらヘッドスパ気分を味わえるのがメリットです。

3,000円以下のプレゼントにおすすめなヘアケアアイテム

続いては、2,000円〜3,000円で買えるヘアケアアイテムをご紹介。

日頃の感謝を伝えたいときなど、ちょっとしたプレゼントに適した価格帯ですよね。ロクシタン・リファ・オージュアなど人気ブランドの商品を買えるので、おすすめのアイテムがたくさんあります!

rina
rina

以下の記事では、3,000円以下で買えるデパコスも紹介しています!

コスメもいいな〜と思っている人は、ぜひ参考にしてみてください♪

ロクシタン「ファイブハーブス リペアリング トライアル」2,090円(税込)

ロクシタンの「ファイブハーブス リペアリング トライアル」は、ちょっとしたプレゼントにぴったりなヘアケアアイテム。

シャンプーとコンディショナーは消耗品なので、自分では買いにくいブランドものを貰えると嬉しいですよね。

どちらも気分がほぐれるハーブの香りで、ワンランクアップしたバスタイムを楽しめます。

rina
rina

旅行の時に持って行けるミニサイズなので、貰うたびに「やった〜!」と思います♡

プロダクト「ヘアワックス」2,178円(税込)

濡れたようなツヤ・束感のある髪を作る、プロダクトの「ヘアワックス」

普段スタイリングをしない人でも、簡単にこなれた雰囲気を出せるのが魅力。

髪だけではなく全身の保湿にも使えるバームで、1つ持っておくととても便利です。

爽やかな柑橘系の香りも人を選ばず、プレゼントに向いていると言えます。

HAUM「ヘアロールブラシ 根本ボリューム」2,600円(税込)

HAUMの「ヘアロールブラシ 根本ボリューム」は、韓国人や中国人のような毛量のあるふんわりヘアを作りたい人におすすめ。

ブラシを髪の根元に差し込んでドライヤーで熱を与えると、自然なボリュームが生まれて動きのある髪に仕上がります。

毛量が少なくて悩んでいる人や、猫っ毛の人にプレゼントするのが良いでしょう。

リファ「ロックオイル」2,640円(税込)

リファの「ロックオイル」は、アイロンやコテを使う前に塗るヘアオイル。

乾燥で広がりやすい髪をまとめる効果はもちろん、巻いた直後の形をキープできるのが「ロックオイル」の特徴です。

ストレートヘアをきれいに保ちたい時にもおすすめ。

毎日アイロン・コテなどでスタイリングしている人にプレゼントしたいアイテムです。

Aujua「ミルボン オージュア クエンチ セラム」2,860円(税込)

「ミルボン オージュア クエンチ セラム」は、髪を保湿してしっとりとまとめる洗い流さないヘアトリートメント。

元々はサロン専売品でしたが、公式オンラインショップができてネット通販でも買えるようになりました。

オージュアのヘアケアアイテムは5シリーズあり、髪質や髪の悩みに合わせて選べます。

クエンチシリーズはカラーやパーマで傷んだ髪向けに作られていて、定期的に髪を染めている人にプレゼントするのがおすすめです。

エルジューダ「エルジューダ エマルジョン+」2,860円(税込)

「エルジューダ エマルジョン+」は、ドラッグストアでも買えるヘアミルク。

髪内部まで浸透するコラーゲンを配合しており、芯がありつつもやわらかい髪に仕上がります。

髪に水分を与えたうえでアルガンオイルなどの成分が蒸発を防ぐため、まとまりのある髪を長時間キープできるのがメリットです。

リファ「ハートブラシ」2,970円(税込)

リファの「ハートブラシ」は、名前の通りハート型のキュートな見た目が魅力。

ローズゴールド・マットホワイト・シルバー・オーロラホワイト・シャンパンゴールド・シャインレッドの6種類が展開されているので、プレゼントする相手のイメージに合わせて選べます。

髪のからまりをほどくだけではなく、表面を磨いてツヤを出してくれるのが「ハートブラシ」の特徴です。

rina
rina

リファの「ロックオイル」とセットでプレゼントするのもおすすめです!

スポンサーリンク

4,000円以下のプレゼントにおすすめなヘアケアアイテム

続いては、3,000円〜4,000円で購入できるヘアケアアイテムを紹介します。

予算が4,000円あると、デパコスのヘアケアアイテムも買えますよ!

ジルスチュアート「ジルスチュアート フレグランス グロススプレー」3,080円(税込)

「ジルスチュアート フレグランス グロススプレー」は、髪に自然なツヤを与えるスプレー。

フローラルな香りも良く、ヘアコロンとしても使えます。

UVカット成分配合のため、紫外線による乾燥などのダメージから髪を保護できるのもメリットです。

SHIRO「ホワイトリリー ヘアミスト」3,201円(税込)

以前から人気の高い、SHIROのホワイトリリーの香り。2022年9月1日にリニューアルされ、リリーの香りを強く感じられるようになりました。

「ホワイトリリー ヘアミスト」は、その香りを手軽に楽しめるアイテム。

ガゴメエキス・ユズ果実エキス・ユズ果皮水などのキューティクルを保護する成分が配合されていて、しっとりとした髪に仕上がります。

JoelRoty「トラック オイルNo.3」3,520円(税込)

JoelRotyの「トラック オイルNo.3」は、金木犀の香りが良い!と話題になったヘアオイルです。

髪を保湿するのはもちろん、ベタつきすぎないので濡れ髪や束感のある髪のスタイリングにぴったり

リッチな印象のガラス瓶で、あえて見えるところに置いておきたくなる見た目も美点です。

エヌドット「N. ポリッシュオイル」3,740円(税込)

「N. ポリッシュオイル」は、ヒマワリ種子油・ホホバ種子油・シア脂油などの天然由来成分で作られたヘアオイル。

しっとりと髪をまとめ、ウェットな質感に仕上がります。ツヤも生まれ、大人っぽい雰囲気が出るのが魅力です。

サラサラとしたオイルなので、べったりつかずに髪全体になじませられるのもメリット。爽やかなマンダリンオレンジ&ベルガモットの香りも人気の理由です。

イソップ「ヘアー スカルプ モイスチャー マスク」3,850円(税込)

イソップの「ヘアー スカルプ モイスチャー マスク」は、髪と頭皮をケアするトリートメント。

髪を保湿してやわらかくするだけではなく、頭皮の乾燥を防いでフケを抑えることができます。

香料としてダマスクバラ花油やラベンダー油が使われており、高級感のあるバスタイムを過ごせるでしょう。

イソップ「ヘアオイル」3,850円(税込)

イソップの「ヘアオイル」は、ビタミンを含んでいるオイルを使っているのが特徴。

髪の乾燥を防ぐだけではなく、傷んだキューティクルをケアしてくれるアイテムです。

お風呂上がりのヘアケアに使うものですが、サラサラとしたテクスチャなのでスタイリングにも使用できます。

髪をサッとまとめたいときや、アホ毛を抑えたいときにおすすめです。

5,000円以下のプレゼントにおすすめなヘアケアアイテム

続いては、4,000円から5,000円で購入できるヘアケアアイテムをご紹介。

AVEDA・ジョンマスターオーガニック・サボンなどの人気ブランドの商品を買えますよ。

AVEDA「パドル ブラシ」4,070円(税込)

ヘアブラシをプレゼントするなら、AVEDA(アヴェダ)の「パドル ブラシ」が定番。

名前を刻印できるので、贈る相手の名前を入れると特別感が出ますよ。

からまった髪をざっくりとほどくことができるほか、頭皮に程よい刺激を与えて血行をよくするのも魅力的。

ロングヘアの人や、髪が長い人へのプレゼントにおすすめです。

ジョンマスターオーガニック「R&Aヘアマスク」4,840円(税込)

ジョンマスターオーガニックの「R&Aヘアマスク」は、枝毛や切れ毛が気になる人向けのトリートメント。

アンズ核油とヤシ油が髪の芯まで浸透し、髪をすこやかにすることで切れたり絡まったりするのを防ぎます。

根元まで塗って、頭皮の乾燥を予防できるのも魅力。バラそのものを嗅いでいるような、フレッシュなダマスクローズの香りも人気です。

サボン「ヘッドスクラブ」4,840円(税込)

サボンの「ヘッドスクラブ」は、ボディではなく頭皮用のスクラブです。

頭皮の細かい汚れをスッキリと落としてくれるので、汗をかきやすい夏にプレゼントするのがおすすめ

香りはグリーンローズ、デリケートジャスミンの2種類を展開しています。

ローズの高級感ある香りも魅力的ですが、おすすめはデリケートジャスミン。爽やかな香りで、スッキリとした使用感を際立たせます。

6,000円以下のプレゼントにおすすめなヘアケアアイテム

続いては、5,000円から6,000円で買えるヘアケアアイテムをご紹介。

6,000円あればディオールなどのハイブランドの商品も候補に入ってきます。

rina
rina

一気に高級感が増しますね!

ディオール「ミス ディオール ヘアミスト」5,170円(税込)

「ミス ディオール ヘアミスト」は、可愛らしさを引き立てるローズの香りが特徴。

香水よりも軽く香るので、さりげなく良い香りを纏うことができます。

刻印サービスがあり、贈る相手のイニシャルや名前などを入れられるのがプレゼントにおすすめのポイントです。

ジェラートピケ「シルクヘアキャップ」5,280円(税込)

寝るときに被ることで、摩擦によるダメージから髪を保護できるナイトキャップ。

プレゼントにするなら、ジェラートピケの「シルクヘアキャップ」がおすすめです。

シルク100%で、ギャザーがたっぷり入っているので髪が多い人やロングヘアの人でも使えます。

リボンを巻いているように見えるデザインが特徴で、「おばあちゃんみたいになりそう」と敬遠している人でも挑戦しやすいでしょう。

SHIRO「ニーム頭皮クレンジングオイル」5,868円(税込)

頭皮の汚れをスッキリ落としたい人にぴったりな、SHIROの「ニーム頭皮クレンジングオイル」

メイク落としと同じ原理で、頭皮の毛穴汚れやフケを落とせます。

ハッカが配合されているため、スースーとした爽快感が得られるのも美点。

汗をかきやすい夏にプレゼントすると喜ばれるでしょう。

7,000円以下のプレゼントにおすすめなヘアケアアイテム

続いては、6,000円から7,000円のヘアケアアイテムを紹介します。

ケラスターゼ・ジョーマローンなど、お高いブランドの商品が買えますよ♪

ケラスターゼ「オレオ リラックス マジック ナイト セラム」6,600円(税込)

「オレオ リラックス マジック ナイト セラム」は、乾燥によるくせ毛を抑えてまとまりやすい髪に仕上がる美容液。

髪を保湿して1本1本保護することで、摩擦によるダメージを防ぎます。

寝る前はゆったりとした気分になるフローラル系の香り、朝は活力のあるスパイシーな香りに変化。

時間によって異なる香りを楽しめるのも魅力です。

ジョーマローン「イングリッシュ ペアー & フリージア ヘア ミスト」6,930円(税込)

ジョーマローンの人気香水と同じ香りの、「イングリッシュ ペアー & フリージア ヘア ミスト」

ミストタイプですが、アルガンオイルが含まれていて保湿効果に期待できます。

髪の毛先につければ、洋梨とフリージアのみずみずしい香りがふんわり香って印象的に。

寝る前につけて、夜のリラックスタイムを演出するのも適しているヘアミストです。

8,000円以下のプレゼントにおすすめなヘアケアアイテム

続いては、7,000円から8,000円で買えるヘアケアアイテムをご紹介。

香水が有名なブランドのヘアミスト・ヘアコロンが買えるので、香りものが好きな人へのプレゼントにおすすめです。

ディプティック「ヘアフレグランス ドソン」7,040円(税込)

ディプティックの「ヘアフレグランス ドソン」は、椿オイルを配合しているのが特徴。

チュベローズのうっとりする香りをベースに、ピンクペッパーなどのスパイシーさも感じられます。

ただの甘いフローラル系の香りではなく、ふとした瞬間に顔を出すスパイシーさが官能的

髪にうるおいとツヤを与えながら、ディプティックの人気の香りも楽しめるヘアケアアイテムです。

シャネル「ガブリエル シャネル ヘアミスト」7,700円(税込)

大人の色っぽい香りを纏うなら、「ガブリエル シャネル ヘアミスト」がおすすめ。

ジャスミン・イランイラン・オレンジブロッサム・グラースチュベローズの4つの花の香りで、女性らしさを引き立てます。

髪にツヤを出す効果もありますが、香水のようにしっかりと香るため、ヘアコロンとして髪全体に軽く吹きかけるのが良いでしょう。

20代後半の大人の女性に贈りたいヘアケアアイテムです。

9,000円以下のプレゼントにおすすめなヘアケアアイテム

続いては、8,000円から9,000円で買えるヘアケアアイテムをご紹介。

シャネルやエルメスなど、高級感たっぷりな商品が揃っていますよ!

シャネル「チャンス オー タンドゥル」8,140円(税込)

デパコスのヘアオイルをプレゼントするなら、シャネルの「チャンス オー タンドゥル」がぴったり。

元々は限定品として何度か発売されていたものですが、人気が高まったことで2022年に定番化されました。

グレープフルーツ・ジャスミン・ホワイトムスクなど、さっぱりとした清楚な香りを楽しめます。

かわいらしい香りなので、10代後半や20代前半の若い女性に贈るのがおすすめです。

エルメス「オー デ メルヴェイユ パフュームド ヘアミスト」8,800円(税込)

高級感のあるヘアケアアイテムをプレゼントするなら、エルメスの「オー デ メルヴェイユ パフュームド ヘアミスト」がおすすめ。

ウッドとアンバーの深みのある香りで、94%が天然成分でできています。

保湿・ツヤ出し効果に加え、直射日光や環境汚染などの刺激から髪を保護することも可能です。

1万円以上のプレゼントにおすすめなヘアケアアイテム

最後は、1万円以上のヘアケアアイテムをご紹介。

予算が1万円以上あれば、ドライヤー・コテ・アイロンなどの電化製品も購入できます。

THREE「スキャルプ&ヘア(ダメージケア)セット」11,440円(税込)

引用元:https://www.threecosmetics.com/onlineshop/g/gthset0032/

THREEの「スキャルプ&ヘア(ダメージケア)セット」は、シャンプー・コンディショナー・トリートメントがセットになったもの。

どれも精油が配合されており、本物のラベンダーやオレンジのような香りでバスタイムが癒しの時間に変わります。

グレーのシンプルなパッケージなので、男性へのプレゼントにも良いでしょう。

リファ「ビューテックフィンガーアイロン」13,200円(税込)

リファの「ビューテックフィンガーアイロン」は、コンパクトなサイズ感が魅力。

コードレスで使えるので、旅行の時や外出先でのお直し時に役立ちます。

前髪や顔周りの髪の毛に使いやすく、1本持っておくと重宝するでしょう。

髪を潰さずにダメージを抑え、やわらかく仕上がるのもリファのアイロンのメリットです。

ヘアケアアイテムをプレゼントして相手を喜ばせよう!

いかがでしたか?

今回は、プレゼントにおすすめなヘアケアアイテムを紹介しました。

3,000円以下で買えるプチプラの商品から高級なデパコスの商品まで、たくさんありましたよね。

ヘアケアアイテムをプレゼントに選ぶ時の参考になったら嬉しいです!

F O L L O W M E !
Author
rina

美容・韓国アイドル・カフェ巡りが好きなフリーランス
2023年6月から韓国でワーケーション予定

<保有資格>
・コスメコンシェルジュ
・化粧品成分上級スペシャリスト
・JPCAパーソナルカラーアシスタントアドバイザー
・コスメマイスター・ライト
・薬機法管理者
・YMAA個人認証

<イメコンスペック>
骨格:ナチュラル
パーソナルカラー:1stブルベ冬2ndブルベ夏(クール)
顔タイプ:エレガント(クール寄り)

F O L L O W M E !
Beauty&KPOP こけもも
タイトルとURLをコピーしました