「仲の良い友達の誕生日が近いから、プレゼントを用意したい」
「お世話になった人へのお礼に、高級感のあるものを贈りたい」
そんなときは、3,000円以内で買えるデパコスアイテムがおすすめ!今回は、価格帯別でプレゼントにぴったりなデパコス商品をまとめました。

私が実際に欲しい!と思ったものを厳選してご紹介します!
【1,000円以下】ちょっとしたお礼におすすめのデパコス
まずは、1,000円以内で買える商品をご紹介します。
結構探してみましたが、デパコスブランドで999円以下のものはほとんどありません。安さを重視する場合はデパコスにこだわらず、ケーキ屋さんのクッキーやGODIVAのチョコレートなどのほうがプレゼントに向いていると思います…!

デパコスに絞ると、コットンや綿棒しか選択肢がなくなってしまいます。
shu uemura クレンジング オイル トライアル サシェ セット(495円)

999円以下で購入できるデパコスアイテムは、shu uemuraの「クレンジング オイル トライアル サシェ セット」。
公式オンラインショップ限定で販売されている、クレンジングのサンプルが4個セットになったものです。入っているクレンジングの種類は以下の通り。
・ボタニック クレンジング オイル(4ml)
・フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル(4ml)
・A/O+ P.M. クリア ユースラディアント クレンジング オイル(4ml)
特別な日のプレゼントには向いていませんが、一緒に旅行に行く友達や、「シュウのクレンジングが気になってるんだよね」と言っている人にあげると喜ばれそうですね!
【1,000円~2,000円】消耗品をデパコスにアップグレード!
1,000円以上の予算があるなら、ハンドクリーム・保湿リップ・アルコールジェルなどの自分じゃお金をかけない、普段使いする消耗品をプレゼントするのがおすすめ。

値段は安くても、「こういうのは自分で買わないからうれしい!」と喜んでもらえるでしょう。
ジルスチュアート ハンドクリーム(1,320円)
「ジルスチュアート ハンドクリーム」は、女の子らしい可愛いパッケージが人気の商品。
香りは以下の6種類が展開されていて、ホワイトフローラルの香りはベストセラー商品に選ばれています。
- white floral
- roses
- blooming pear
- Fig&Freesia
- Magnolia
- Peachy Tuberose
ただし、女の子はプレゼントでハンドクリームを貰う機会が多いので要注意。
既にイソップやシャネル、クラランスなどのブランドもののハンドクリームを持っている人にはあげないのが無難です。

冬本番が始まる前であれば、「去年使っていたものは捨てて、今年はこれを使おう」と思ってもらえるかもしれません!
クレ・ド・ポー ボーテ ジェルネトワイアンプールレマン(1,650円)
コロナ禍のプレゼントとしておすすめなのが、「クレ・ド・ポー ボーテ ジェルネトワイアンプールレマン」。
手指消毒用アルコールジェルで、指定医薬部外品として販売されています。
希少なランや天然ローズなどを調香した香りをしており、アルコール特有のツンとした香りはほとんどしません。仕事中や勉強中など、気分をリフレッシュしたいタイミングで使うのにもぴったりです。

デパコスらしい高級感のある香りで、1日に何度も使いたくなるアイテム。
私も毎日持ち歩いて愛用しています!
MINI MAC リップスティック(1,760円)
続いて紹介するのは、「MINI MAC リップスティック」です。
以前はLITTLE MAC(リトルマック)という名前で販売されていましたが、MINI MACに変更されたようです。
「MINI MAC リップスティック」は、MACのベストセラー商品であるリップスティックのミニバージョン。
通常のリップスティックは3gで3,300円(税込)ですが、ミニバージョンだと1.8gで1,760円(税込)と半分の価格で購入できます。
淡いコーラルピンク、ダークなレッドブラウンなど、カラーは20色を展開。
「チリ」「モカ」などのカラーが人気のようです。

贈る相手に似合いそうな色を選ぶのが無難ですが、自分のセンスに自信があるなら似合いそうな色のリップをプレゼントするのも良いですね。
ジルスチュアート オード ローラーボール(1,980円)
続いて紹介するプレゼントにおすすめのデパコスは、「ジルスチュアート オード ローラーボール」。
内容量10mLの、コンパクトなロールオンタイプの香水です。香りは以下の6種類が展開されています。
- white floral
- roses
- blooming pear
- Fig&Freesia
- Magnolia
- Peachy Tuberose
ジルスチュアートのHPでは「香り診断」ができるため、贈る相手をイメージしながら香りを選んでみると面白そうですね!

私はローズの香りを友達にプレゼントしたことがあります。
女の子らしい華やかな香りで、とても喜んでもらえました♡
ジルスチュアート ローラーボール ポケット(1,100円)
トータル3,080円と少し予算をオーバーしてしまいますが、専用のケースも一緒にプレゼントしてあげると特別感が増します。
カラーは8色展開で、「05 jill girl」という淡いピンク色が人気。
- 01 lovely bride
- 02 innocent baby
- 03 it princess
- 04 dreaming fairy
- 05 jill girl
- 06 pure heroine
- 07 favorite lady
- 08 pretty witch
予算に余裕のある人はぜひ検討してみてください!
Paul&Joe リップカラー トップ コート(1,980円)
Paul&Joeの「リップカラー トップ コート」は、リップの色持ちをよくするうえ、唇の保湿もできる便利アイテム。
マスクでリップが落ちやすい今だからこそ、リップトップコートが必要です。
手持ちのリップの色持ちが良くなるよう、プレゼントに選んであげると喜ばれるでしょう!
shu uemura クレンジングオイルトライアルaキット(1,980円)

最後に紹介する2,000円以下のデパコスは、shu uemuraの「クレンジングオイルトライアルaキット」。
公式オンラインショップ限定で販売されている試供品のセットで、「アルティム8∞ スブリムビューティ クレンジングオイル」が50mL、「ボタニック クレンジングオイル」が 15mL入っています。
箱に入れられているため、試供品ではありますが少し高級感があり、ちょっとしたプレゼントに良いでしょう。
【2,000円~3,000円】デパコスリップやアイシャドウをプレゼント
2,000円以上出すと、アイシャドウやリップなどの色もの(ポイントメイク)を買えるようになります。
色選びが必要になるため少し決めるのに時間はかかりますが、コスメ好きの人からは喜ばれるでしょう。
アディクション ザ アイシャドウ(2,200円)
3,000円以下のデパコスとして、アディクションの「ザ アイシャドウ」を思い浮かべた人が多いのではないでしょうか?
2,200円の単色アイシャドウで、発色の良さやラメの美しさが評価を得ているデパコスアイテム。99色展開とかなり色のバリエーションが豊富で、コレクションとして集める人もいるほど人気です。
99色あるうち、特に人気が高いのは「マリアージュ」というカラー。まぶたに色をのせるというよりは、キラキラのラメを追加するように使えるので、手持ちのアイシャドウと合わせやすいのが魅力です。
RMK グロースティック(2,200円)
続いて紹介するのは、RMKの「グロースティック」。
細かいパールがたっぷり入ったハイライトで、ピンクがかったカラーとゴールドカラーの2色が展開されています。
目頭や鼻先、頬などに軽く塗るだけで、顔が明るく華やかな印象になります。
つきすぎてギラギラになることがほとんどなく、初心者でもナチュラルに仕上げられるのがメリットです。
RMK クリアベースコート(2,200円)
セルフネイルをしている人にあげたい、RMKの「クリアベースコート」。
ネイルポリッシュやベースコート・トップコートはダイソー(100均)・キャンメイクなどのプチプラブランドからも販売されているため、なかなか自分でデパコスを買おうとは思いませんよね。
ベースコートであれば、いろいろなブランド・カラーのネイルポリッシュと合わせて使えるので便利。ベースコートやトップコートはそもそも塗っていないという人もいるので、プレゼントしてみてはいかがでしょうか?
RMK リップジェリーグロス(2,420円)
続いてもRMKが登場。「リップジェリーグロス」は、ぷるんと立体感のある唇に仕上げてくれるデパコスアイテムです。
グロスなので発色が自然で、元の唇の色を活かしながら色づくのが魅力。
ピンクやオレンジなどのカラーはもちろん、ブルーのものも展開しているのがRMKの特徴です。
手持ちのリップに青みを足すことで、少し違った印象になります。
MAC スモール アイシャドウ(2,750円)
続いて紹介するのは、MACの「スモール アイシャドウ」です。
86色展開で、ビビッドなピンク・グリーン・ブルー・パープルなど鮮やかなカラーを多く販売しているのがMACの特徴。
グレー・ブラウンなどのマットタイプのアイシャドウは、アイブロウパウダーとして使う人もいます。
CLINIQUE クラリファイング ローション2(2,750円)
デパコスのスキンケアアイテムをプレゼントするなら、CLINIQUEの「クラリファイング ローション2」がおすすめ。
少し小さめの100mLなら、2,750円(税込)で購入できます。
拭き取りタイプの化粧水で、普段のスキンケアの最初に使うタイプ。
コットンにたっぷりと染み込ませて肌表面に滑らせることで、古い角質や汚れを落とします。
THREE ハンド&アーム ウォッシュ(2,860円)
続いて紹介するのは、THREEの「ハンド&アーム ウォッシュ」です。
内容量は250mLと、たっぷり入っています。
デパコスブランドのハンドソープが家にあると、一気にQOLが上がりますよね。
シンプルでおしゃれなデザインのボトルで、丁寧な暮らしをしたい人にぴったり。
爽やかな精油の香りで、手洗いの時間がリラックスタイムへと変わります。
shu uemura ハードフォーミュラ(2,980円)
最後に紹介するのは、shu uemuraのアイブロウペンシル「ハードフォーミュラ」。
薙刀のような形に削られた先端が特徴です。
アイブロウペンシルとしてはコストが高いほか、ブラウン系のシンプルなカラーが多くあまり華やかな印象はないかもしれません。
しかし、shu uemuraのアイブロウペンシルは韓国アイドルのメイクさんも使っているアイテム。プレゼントとして被りにくいのもおすすめポイントです。

韓国アイドルが好きな私が今一番欲しいデパコス商品です!

3,000円以下でも高級感のあるプレゼントで友達を喜ばせよう!
いかがでしたか?
今回は、3,000円以内で購入できるプレゼントにおすすめのデパコス商品をご紹介しました。
デパコスは高級・値段が高いというイメージがありますが、意外と3,000円以内で購入できるアイテムが多くあります。

プレゼント選びに迷った際は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
