美容

【2023】アルビオンスタジオでパーソナルメイクを体験!予約はいつから取れる?

アルビオンスタジオのパーソナルメイクアドバイスコースで使ってもらったコスメ
スポンサーリンク

なかなか予約が取れない、アルビオンスタジオのパーソナルメイクアドバイス

プロのメイクアップアーティストに化粧をしてもらえるほか、アルビオンの商品を試せたり、サンプルを貰えたりと、美容好きにはたまらないサービスを無料で受けられるんです!

今回は、実際にアルビオンスタジオでパーソナルメイクアドバイスを受けてきた私が、サービス内容や予約の取り方などを徹底解説します!

rina
rina

アルビオンスタジオに行ってから、眉メイクが少し上手になりました

スポンサーリンク

アルビオンスタジオとは?パーソナルメイクアドバイスで何をしてもらえる?

アルビオンスタジオは、アルビオン初のメイクアップ専門スタジオ

伊勢丹新宿の本館1Fにあり、「パーソナルメイクアドバイスコース」というサービスを提供しています。

「パーソナルメイクアドバイスコース」とは、プロのメイクアップアーティストが、ひとりひとりの顔立ちや肌・髪の色、雰囲気などから似合うメイクを教えてくれるサービスです。

無料で受けられるため人気が高く、連日多くの人が自分に似合うメイクを求めてアルビオンスタジオに訪れます。

実際にアルビオンのコスメを使ってメイクをしてもらえるので、気になるアイテムがある人にもおすすめです。

「アルビオンスタジオ」
時間:11:00-19:00(最終受付18:00)
アクセス:新宿三丁目駅から徒歩約5分
住所:東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿 本館1階
電話番号:03-6273-1812
公式HP:https://www.albion-studio.com/

【体験レポ】伊勢丹新宿のマッチパレットで全身測定されてきた
伊勢丹で行われている無料サービスの「マッチパレット」。全身をスキャンして測定することで体系の特徴を導き出し、スタイリストさんが似合う服を選んでくれるというサービスです。しかし、「マッチパレットでどんなことがわかるの?」「選んでもらった服は買わないといけない?」など、疑問もありますよね。そこで今回は、...

アルビオンスタジオの予約はいつから?

アルビオンスタジオの予約開始日は明かされていません

人気が高く予約がすぐに埋まってしまうことから、明確な予約開始日を決めていないそう。

ただし、一度予約が埋まってもキャンセルされる可能性があり、翌日・翌々日であれば若干の空きが出ていることがあります

6/14(火)時点での予約空き状況

確かに、2022年6月14日にカレンダーを見たところ、翌日である6月15日に一枠だけ空きがありました。

rina
rina

予約できるまで、粘り強く予約サイトをチェックしましょう!

予約サイトはこちら

アルビオンスタジオはすっぴんで行くべき?

事前予約を済ませてアルビオンスタジオに行く際は、すっぴんでもメイクをした状態でもOK

アルビオンスタジオにはクレンジングが置いてあるので、その場でメイクをオフできます。

ただし、コロナ感染対策やアルビオンのコスメのラインナップの関係で、眉マスカラ・マスカラ・リキッドアイライナー・シェーディングなどは置いていません

rina
rina

バッチリメイクが好きな人は、お気に入りのコスメを持っていく方が良いでしょう。

スポンサーリンク

【体験レポ】アルビオンスタジオでパーソナルメイクアドバイスを受けてきた!

ここからは、アルビオンスタジオのパーソナルメイクアドバイスコースの体験レポをお届け。

カウンセリングの内容によって手順やサービス内容が異なるので、

・普段のメイクで悩んでいること
・プロのメイクさんに聞きたい質問

などは事前に考えておくようにしましょう!

1. カウンセリング

当日は、プロのメイクさんとアシスタントの美容部員さんの2人がついてくれました。

2人のうちどちらかが、普段のメイクで使っているコスメや肌悩みなどを質問してくれます。

私は、以下の2つを知りたいと答えました。

・ベースメイクでニキビ跡をカバーする方法
・笑いジワでベースメイクがヨレないようにする方法

結果、ポイントメイクよりもベースメイクを重点的にやってもらえることに。

rina
rina

目を大きく見せるコツや、眉毛の書き方を知りたいと言えばポイントメイク重視でやってもらえるはずです!

2. メイク落とし

私はメイクをしたまま行ったので、その場でメイクを落としました。

コロナの関係上、5分以上マスクを外してはいけないよう。

そのため、ベースメイクは日焼け止めだけなど、薄めにしていくことをおすすめします

3. 肌を整える

メイクを落とした後は、美容部員さんに化粧水などで肌を整えてもらいました。



4. ベースメイク

プロのメイクさんにバトンタッチして、ササッと化粧下地を塗ってもらいます。

毛穴が気になる鼻周りは、ポアプライマーを使用。鼻の毛穴はいろんな方向に向いているため、クルクル伸ばすのがコツだそうです。

口周りのニキビ跡が目立っていたため、美白効果のある化粧下地にを全体に塗ってもらいました。

rina
rina
笑いジワ(表情ジワ)でヨレる場合は、ほうれい線あたりに塗る量を少なめにするのが一番いいようです。

フェイスパウダーはマスクについても目立たない無色のものがよかったので、ビタミンCなどが配合された薬用パウダーをチョイス。

肌にやさしいベースメイクの出来上がりです!

5. ポイントメイク

ベースメイクの後は、チークやリップを仕上げてもらい、マスクを着用します。

チークは「エクシア AL コンプレクション ブラッシュ(PK102)」を使用。白みがかったピンクで、ほどよいラメが上品です。

リップに塗ったのは、「エクシア AL リップトリートメント 4-D」。リップ美容液なので色はありませんが、唇をぷっくりと見せるプランパー効果があります。

その後はマスクをした状態で眉毛を書いてもらったり、アイシャドウを塗ってもらったりしました。

メイクをしてもらいながら「ポイントメイクで悩んでいることはありますか?」と聞かれたので、「眉毛が左右非対称なので描きにくくて困っている」と相談。

左が並行眉、右がアーチ眉になっているため、「眉頭をしっかり書き足して、眉尻を下げないように意識すると左右対称に書きやすいですよ」とアドバイスを貰いました!

rina
rina

眉毛を整えるときのコツも教えてもらえたので、今後は自分でも上手に眉毛を描けそうです♪

6. メイクのコツを教わる

一通りメイクを終えたら、化粧下地の塗り方やアイブロウの色味を選ぶコツなどを教わりました。

私の場合、肌が薄くて赤みが出やすいので、摩擦を減らして手で抑えるように塗るといいとのこと。

チークは青みピンク、アイブロウはピンクブラウン、アイシャドウはボルドー系など黄味の少ない色で統一したと言っていました。

rina
rina

メイクさんにパーソナルカラーは伝えていなかったのですが、1stがブルベ冬・2ndがブルベ夏だったので確かに黄味の強い色は苦手です。

いつもイエベに間違えられる黄味肌なので驚きました!

4分割パーソナルカラー診断レポ!似合う色を知って人生が変わった話【イメコン】
パーソナルカラー診断や骨格診断、顔タイプ診断など、イメージコンサルティングが話題沸騰中。特にパーソナルカラー診断はここ数年でかなり知名度が上がりましたよね。しかし、ネットやカメラアプリで自己診断をやっている人が多く、プロの診断を受けている人はなかなかいません。今回は、プロのパーソナルカラー診断を受け...

7.質疑応答

最後に、メイクさんへの質問の時間を作ってもらえます。

自分のパーソナルカラーを知っている人なら、「似合わない色を似合わせるコツ」や「トレンドの色を取り入れる方法」などを聞くのがおすすめです!

8. フェイスチャートを受け取って使用コスメを復習

質疑応答の後は美容部員さんにバトンタッチして、フェイスチャートを受け取ります。

フェイスチャートやパンフレットなどをもとに、使用したコスメを復習。

フェイスチャートに塗り方が詳しく書かれていたので、自宅でもメイクを再現できそうです!

rina
rina

コスメに使われている細かい成分や特徴などは美容部員さんの方が詳しいので、ここで聞いてみましょう。

9. サンプルを貰って終了

とくに気になったコスメを伝えると、いくつかサンプルを貰えます

私は「ホワイトフィラー クリエイター」と「フロスティング クリエイター」という化粧下地を貰いました。

rina
rina

使用したコスメの購入を強く迫られるわけではないので、「今日1日過ごしてみてよかったら購入します」と言えば問題ありません◎

【体験レポ】ササメイクスタジオでプロのメイクを体験!料金・予約方法も解説
先日、ヘアメイクアップアーティストの佐々木一憲さんがやっている「ササメイクスタジオ」に行ってきました!毎回争奪戦で、何度も抽選に落ちましたが諦めずに応募し続けてよかったです。今回は、ササメイクスタジオについて詳しくご紹介します! rina 毎日メイクをアップデートする大きなきっかけになり...
オルビスのパーソナルカラーレッスンを体験!普段とは違う自分に♡
2020年7月、表参道にオープンした「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」(スキンケアラウンジ バイ オルビス)。オルビスの商品が売っているだけではなく、メイクやスキンケアの個人レッスンを受けられることをご存知ですか?今回は、実際に「パーソナルカラーレッスン」を受けてきた私の体験レポを...

アルビオンスタジオのパーソナルメイクアドバイスを受けるメリット

実際に行ってみてわかった、パーソナルメイクのメリットは以下の3つです。

  • プロに無料でメイクをしてもらえる
  • メイクの疑問を解消できる
  • 肌へのやさしさに考慮したメイクができる

最大のメリットは、やはりプロのメイクアップアーティストに無料でメイクしてもらえること!

ただ単にメイクしてもらえるだけではなく、自分の顔に合うメイクを教えてもらえます。

rina
rina

プロの人に「肌が綺麗」「目が大きい」などと褒めてもらえると、自信にも繋がります

普段のメイクで悩んでいることや、隠したい肌悩みについて相談できるのも魅力的。

 

また、アルビオンはスキンケアに特化したブランドなので、肌悩みに合わせてベースメイクアイテムを選んでもらえます。

「肌荒れ予防にはフェイスパウダーよりも薬用のナイトパウダーがいい」

「シミやそばかすが気になるなら、ベースメイクも美白成分を含んだものにするのがおすすめ」

などのことを教えてもらいました!

【お肌の曲がり角】25歳で肌質が変わる?スキンケアアイテムの見直し方
25歳頃にやってくる、「お肌の曲がり角」。脂性肌だったのに乾燥に悩むようになったり、おでこではなく口周りの大人ニキビができるようになったりと、20代半ばで肌質の変化に戸惑う女性が多くいます。今回は、お肌の曲がり角に直面している人のために、おすすめの対処法をご紹介。rina肌質に合わせたスキンケアアイ...

アルビオンスタジオでプロにメイクを教えてもらおう

いかがでしたか?

今回は、アルビオンスタジオでの体験談をお話しました。

プロのメイクアップアーティストに無料でメイクをしてもらえるなんて、滅多にない経験ですよね!

メイクでお悩みがある人は、ぜひ訪れてみてください♪

※美白…メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

16分割のパーソナルカラー診断を体験!4分割との違いとは?
16分割のパーソナルカラー診断を受けたことはありますか?今回は、16分割のパーソナルカラー診断レポートをお届けします!名前:rina年齢:20代(1996年生まれ)パーソナルカラー(4分割):1stブルベ冬、2ndブルベ夏骨格タイプ:ナチュラル顔タイプ:エレガント16分割のパーソナルカラー診断とは?...
資生堂オンラインビューティーでカウンセリングを体験!スキンケアコースとは?
ビデオ通話やLINE・電話など、自宅にいながら美容のアドバイスを受けられる「資生堂オンラインビューティー」。 直接お店に足を運ばなくても、ブランドを横断しておすすめのスキンケアアイテムやコスメなどを教えてもらえるサービスです。 「予約してみたいけれど、ネットにあまり口コミがなくて困っている」とい...

 

F O L L O W M E !
Author
rina

美容・韓国アイドル・カフェ巡りが好きなフリーランス
2023年6月から韓国でワーケーション予定

<保有資格>
・コスメコンシェルジュ
・化粧品成分上級スペシャリスト
・JPCAパーソナルカラーアシスタントアドバイザー
・コスメマイスター・ライト
・薬機法管理者
・YMAA個人認証

<イメコンスペック>
骨格:ナチュラル
パーソナルカラー:1stブルベ冬2ndブルベ夏(クール)
顔タイプ:エレガント(クール寄り)

F O L L O W M E !
Beauty&KPOP こけもも
タイトルとURLをコピーしました